・前払工事費用(支払済工事費用のうち出来高不足による損害費用)
・増嵩工事費用(工事を引き継ぐ際に発生する追加費)
※詳しい内容についてはJIOホームページをご覧ください。
※一般瑕疵担保責任保険(2号)の場合の保険期間は、工事完了後2年以内かつ住宅が引渡しされた日を始期とし10年とします。
※保険契約が一般瑕疵担保責任保険(2号)の場合、事業者の故意または重大な過失に基づいて生じた損害についてはこの項は適用されません。
支払い金額 | (保険の対象となる損害の額 ※免責金額)×100% |
---|---|
2,000万円
※オプション選択された場合は、3,000万円、4,000万円、5,000万円のうち選択された金額となります。 ただし事業者の故意または重大な過失に基づいて生じた損害は、2,000万円を限度とします。 |
※お支払する主な保険金
主な費用 | 支払限度額 |
---|---|
仮住居費用および転居費用※ | 50万円(1住居または1住戸あたり) |
損害調査にかかる費用※ | 50万円または補修金額の10%のいずれか小さい額 ※ただし、補修金額が100万円未満で調査費用が110円以上の場合は10万円とします。 |
※事前にJIOの承認が必要です。
※「瑕疵担保責任保険」には住宅の1号と一般の2号の2パターンあります。
※保険証券及び保険付保証明書は事業者からの発行依頼に基づき発行されます。
※保険付保証明書は事業者より保険付保住宅の取得者へお渡しください。
※上記定期点検以外にも、住まいの気になる点はいつでもご連絡ください。
無料となるもの | 施工上の瑕疵によるもの |
---|---|
有料となるもの |
住まい方により発生したもの 経年劣化によるもの 自然現象、事故等不可抗力的要因によるもの |
お話し合いが 必要なもの |
複合的な原因によるもの |